2025/10/08

vol.29「秋の気配チラホラ、頭の中はわらび餅なうぉんじまです」

今年の夏も一段と暑すぎました……
安定の腰の重さと全てのやる気を見失いつつ引きこもりな毎日でしたが、ようやく生きていけそうな気温になってきました。

ある週末、録画していた小石川の和菓子屋「一幸庵」の水上力氏のドキュメンタリーを見て
「このわらび餅、食べたい!」となりました。これは、何がなんでも食べておく価値があるわらび餅だなと。瞬く間に頭の中はわらび餅でいっぱいになってしまいました。

 

▼すっかりわらび餅に憑りつかれているうぉんじま、心の一句
わらび餅 体全身 受け止めたい

 

頭の中がわらび餅でパンパンになったまま週明け出勤し、そのまま迎えたある会議。Mogicでは会議の冒頭に小ばなしをする習慣がありまして、(その会議の小ばなし担当になっている)うぉんじまは、週末から憑りつかれているわらび餅の話をすることにしました。

ドキュメンタリーですごい和菓子職人さんの番組を見まして……
どうしてもわらび餅が食べたくなってしまいまして……
その職人さんが素敵な本を出していまして……

会議のメンバーみなさん(代表、エンジニアチーフ、デザイナー)が「このわらび餅は食べてみたいですねー」という話になり、何かイベントにかこつけて頼んでみましょうかという流れに!

更に、「和菓子の本も、会社で買っていただけないでしょうか」と訴えると、代表から「プロダクトデザインチーム(デザイナーと広報)のチーフに相談してみたらいいんじゃないでしょうか」と。

会議の後、「デザイナーにとっても広報にとっても、何かを受け取れるかもしれない!」とチーフに訴え、購入してもらえることになりました!

会議の小ばなしから、ふわっとイベントや季節のおやつ、本の購入につながることもあったりなかったり。

雨が苦手なうぉんじまも、雨を受け入れ秋を待ちわびる、七十二候にオマージュしつつ願いを込めて制作してみました。

〈露重地冷 つゆかさねてちさます〉
どうか、秋になったらお口とお目にかかれますように!

暑さで疲れ切った体を引きずって、今日ものそのそMogicらしさの裏側をこっそり紹介していきます!