2025/04/23

vol.27「桜舞い散る春なのに、歩みが重たすぎるうぉんじまです」

2025年の春は、なんだかすごかったですね。
花粉と黄砂はいつものことながら、桜が咲くころにびっくりするほど雪が降ってみたり。心と体がついていけないような、ざわざわした日が続いていました。新年度が始まりバタバタしつつも、道行く人たちが気持ちゆっくり桜を眺めている光景にほっこりしています。

ふと1年前の「うぉんじまはみた」を振り返ってみると、その頃から ChatGPTと仲良くなれていなかったような……。

プライベートの旅行の準備では、英文でのメールのやり取りや様々な予約を何とかChatGPTを使ってみたりしていましたが!

つ、ついに「仕事でも本格的にAIを使ってみなさいよ!うぉんじまさん」と言われてしまいました。去年の今ごろは「あわあわわ」とちょっと遠いところからこっそり様子をうかがっていましたが、もうどうやら逃げられそうもありません……あわあわわわ

 

▼頭ではわかっているふりをしつつ、体全身で拒絶をしているうぉんじま心の一句
わかってる! 逃げたらダメね いやややー

 

さて、Mogicでは気軽に新しい技術を取り入れるということがあちこちで行われています。セキュリティ的にだったり、最近は無料版でもここまでできるようになっているよだったり、精度も前より上がっているよだったり。

アウトプットするものとの相性などから「これに使うんだったら、このAIがいいかもね」というように議論されて、使用開始となります。

 

いよいよ、Geminiさんとはじめまして。
……ヒト見知りをしています。
「Gemって何ですか?」
「Gemマネジャーって、一体何者なんです?」
とオロオロしながらの試行錯誤が始まりました。

Gemにカスタム指示って言われても……と頭を抱えながら、重たい一歩を踏み出しています。プロンプトを書きながら改行しようと「enterキー」を押したら、うっかり送信されてしまったり、Geminiさんからの提案に謎の韓国語やロシア語が混ざっていてあわあわしたり。

こんなことで、オーバーヒートし続けているうぉんじまの頭を助けてくれる日が来るのでしょうか(あわあわ)?

社内だけでなく、Geminiさんにもいじられないように怯えながら、社内をのそのそ、Mogicらしさの裏側を紹介していきます!