Mogicでは、たまにOBOG会を開催しています。卒業したインターンOBOGと現役のMogicインターンと数名のイベント管理の社員が集まって、近況報告や昔ばなしを楽しむ会です。コロナの影響でMogic社内はリモートワークしていて、SkypeのオールMogicで日々やり取りをしていますが、OBOGのみんなはどうしているだろう?今はリアルの飲み会はむずかしいけれど、オンラインでOBOG会はできないだろうか……と試行錯誤が始まりました。果たして、どんな会になったのでしょうか!?表側と裏側をこっそりお届けします。
Mogic流、オンラインOBOG会はビーフ or チキン!?
巷でオンライン飲み会が流行っていますが、MogicでオンラインOBOG会をやるとこうなります。設定は?どんなプログラム?時間は?考えることはたくさんあります。紆余曲折を経て、設定は「MGC宇宙船」に決まりました。参加者は、事前に機内食のビーフ or チキンを選択して当日までに宅配され、MGC航空001便 ご搭乗手続き(アンケート)を済ませた上で搭乗(ZOOMで参加)するという流れになりました。

ご搭乗手続きアンケートで聞いてみました 〜OBOGインターン生編〜
-
エンジニアインターン T.Dさん
Mogic歴:2018年11月〜2019年9月Q:Mogicで2番目に楽しかったこと
イベント参加Q:Mogicで1番鍛えられたこと
トライ&エラーのエラーへの耐性Q:近況を教えてください
卒業旅行で2月にウズベキスタンに行きました。 コロナウイルスの影響で帰りの飛行機が突然キャンセルされるアクシデントがありましたが、何とか無事帰国できました。Mogicで鍛えて頂いたお陰だなあとしみじみ思いました。 4月からはIT系の会社でエンジニア職として働いています。 今はOJT期間で様々なプロジェクトに参加して勉強させていただいています。 -
グラフィックデザイナーインターン S.Mさん
Mogic歴:2019年8月〜2020年2月Q:Mogicで2番目に楽しかったこと
マイクロテックQ:Mogicで1番鍛えられたこと
制作をディレクションから携わることQ:近況を教えてください
インターン生として社内ブランディングにつきCIを担当しています。就活は氷河期ですが頑張ってます。 -
マーケティングインターン K.Mさん
Mogic歴:2015年2月~2020年2月Q:Mogicで2番目に楽しかったこと
上司との雑談Q:Mogicで1番鍛えられたこと
ヴァリューの出し方Q:近況を教えてください
フリーランスのWebマーケターやってます。リスティングとかAmazon広告とかオウンドメディアとかSNSとか。toCの集客で全然結果でなくてつらい日々です。10月からは外資系のコンサル行きます。 -
エンジニアインターン H.Aさん
Mogic歴:2018年04月~2019年09月Q:Mogicで2番目に楽しかったこと
コーヒー豆を炒ることQ:Mogicで1番鍛えられたこと
自分で考えるということQ:近況を教えてください
IT系の会社でエンジニア職でWebアプリケーションやスマホアプリ(iOS)の開発をしています。Mogicとの違いは初対面での人との距離感が遠いかも。 -
デザイナーインターン M.Tさん
Mogic歴:2017年10月〜2018年5月Q:Mogicで2番目に楽しかったこと
ランチタイムQ:Mogicで1番鍛えられたこと
社会に対する柔軟な考え方Q:近況を教えてください
フロントエンドエンジニアとして、サイト運用を担当しながら、短いスパンで新規サイト制作をしています。残業が多いです(笑)。 -
デザイナーインターン I.Hさん
Mogic歴:2018年5月〜2019年2月Q:Mogicで2番目に楽しかったこと
いろんなイベント会Q:Mogicで1番鍛えられたこと
企画を実現化していくことQ:近況を教えてください
一年の休学を経て復学しています。卒論執筆の進行とともに最近はイラストに力を入れて活動しています。 -
企画インターン O.Nさん
Mogic歴:2018年4月〜7月Q:Mogicで2番目に楽しかったこと
昼食後Pokémon Go でモンスターを捕まえに公園に行ったことQ:Mogicで1番鍛えられたこと
自己改善、団結して働くこと、win-winの状況、他人のために考えること、時間管理、コミュニケーション力Q:近況を教えてください
ボードゲーム会社でボードゲームを作っています。
ご搭乗手続きアンケートで聞いてみました 〜現役インターン生編〜
-
コンサルティング&ソリューション(旧:BD)インターン S.Jさん
Mogic歴:2019年8月〜Q:今1番鍛えられていること
新しいビジネスプランニング戦略と国際市場への浸透方法についてQ:リモート中に始めた新しい挑戦
仕事では、ビジネス書を読むようになりました。
プライベートでは、自転車でよく出掛けるようになりました。 -
デザイナーインターン H.Kさん
Mogic歴:2019年8月〜Q:今1番鍛えられていること
独学力Q:リモート中に始めた新しい挑戦
仕事では、コミュニケーションと座りっぱなしでリモートならではの疲れがあるので自分なりに工夫してます。
プライベートでは、猫のブラッシングと低温調理。
定時になると、続々と懐かしいメンバーが搭乗してきます。インターン時期も長さもバラバラですが7人のOBOG、現役のインターン3人、社員3人とうぉんじまの総勢14名が集いました。
いよいよ離陸の時間となりました
MGC航空キャビンアテンダントのOさん(イベント管理部)挨拶に続き、搭乗メンバーの自己紹介へと進み、ついに離陸へ...。なんと、MogicCTO作の離陸動画を鑑賞してVRさながらの擬似離陸体験!宇宙へと飛び立ちみんなで乾杯ー!!
乾杯の後は、3つの部屋に分かれて機内食をつまみながら談笑。(さもスムーズな印象を受けると思いますが、IDとパスワードがわからなくなった!など移動でもたついたりもありました。)
そんなハプニングもありつつ、限られた時間の中で3つの部屋をうろうろしてちょこっとインタビューをしました。

マーケティング
インターン
大学院を3月に卒業し、10月から外資系のコンサル入社予定です。
現在フリーランスのWebマーケターをしています!
エンジニア
インターン
最近、デートで失敗しました!(笑)
IT系企業でエンジニアとしてがんばっています。
デザイナー
インターン
Mogicで対応力が身につきました!人のアイディアに対応したものづくりや個性豊かなメンバーに対する対応力が身についたような気がします(笑)Mogicはやさしい人が多いので仕事のしやすい環境でしたが、厳しさ……と言うのが正しいか、自由にやらせてくれるけど適当で終わらせないアドバイスがあって、最後にもう一段クオリティを上げさせる環境があると思います。
企画
インターン
Mogicに入る前は1人でやっていこうとしていましたが、入社後は周囲への視野を広げたり、つながっていく力が身につきました。自分がやりたいことを説明できるかが大事なんだということをMogicで鍛えられたので、今それが役に立っていると思います。石神井が地元なので歩いていてたまたま見つけたMogicに飛び込んで面接して、今につながってるので、視野を広げることは大切だなと感じています。
デザイナー
インターン
coffca(Mogic子会社のデザインスタジオ)所属のころはDTPの仕事が多かったけれど、現在のインターン先ではWebのデザインやロゴデザインもしていて、デザインの幅が広がっています!最近、自分の作品を見てスカウトしてもらえたことが個人的ニュースです。
デザイナー
インターン
現在300人くらい規模の会社に勤務しています。デザイナー経験後、エンジニアとして働いています。規模感がMogicとは全然違って、顔はわかるけど名前が一致しない人がまだいます!(笑)時期によっていそがしさは変わりますが残業が多いかな〜。
デザイナー
インターン
「仕事のやり方に制約を求められない!」のがMogicのいいところ。きっとほかの会社だったら、注意されるだろうなと思っています。その半面、自分にないことや自分のキャパを超えて105~110%求められることがあるので、自分で調べたり学んでいくことが厳しいと言えば厳しいところかなと感じています。

みなさん、インタビューありがとうございました!
相変わらずのアグレッシ部な感じやデートの失敗談に和みつつ、Mogicでの経験や様々な思いを聞けたこと、オンライン上で久々に交流を持てたことが感慨深かかったです!
みなさん、どうぞ体調に気をつけてがんばってくださいー
1時間半くらいのフライトは、あっという間に着陸態勢へ
時間もオーバーしてしまいましたが、再び、最初の部屋に全員集合!「MGC宇宙船」は着陸体制へ(ここでもまた、MogicCTO作の着陸動画とメッセージを鑑賞!)、無事に地球に帰還して機長のSさんからの挨拶で解散となりました。
状況が落ち着いて、リアルなOBOG会が1日も早くできますように!
