2018/11/08

人生一片の悔いなし!野望に向かって好奇心のアンテナを張って!!

インターン IT教育コンサルタント

出会いはさりげなく、影響は就活につながって!

入社の経緯を教えてください。

Mogic入社は、2015年2月(大学1年の冬)です。当時、バイトしていた学習塾がつぶれるということで、家の近くでバイト先を探していました。たまたま見つけたのがMogicで、IT企業という点になんとなく惹かれて応募しました。最初はエンジニアに興味がありましたが、たいしてプログラミングもできないし・・・・・・他にWebディレクターの募集もあり、よくわからないけどおもしろそうだと思って応募しました。面接官は、代表の山根と技術最高責任者の藤井で、藤井に「何がやりたいの?」と聞かれ、「何でもやってみたい」と答えたのを覚えています

入社後はどんな仕事からスタートしましたか?

最初は、アグレッシ部という部署に配属されました(笑)。企画というかアイディア出し部隊というか。非常によい経験になりました。

Mogicでインターンして役に立ったこと、影響を受けたことはありますか?

ビジネスに興味をもったことです!先輩からのレクチャーでは、自分の興味があることについて議論したり、代表の山根の経歴話を聞いたり。ビジネスって楽しいと気づくきっかけの1つになりました。ジネスって楽しいと気づくきっかけの1つになりました。

あの時、エンジニアで応募していたらと思うことはありませんでしたか?

全く後悔はありません!結果的に、Mogicで働いたことが経営コンサルティングファームの内定につながりました。将来、会社を経営したいと思うようになって、経営へのステップの第一歩としてコンサルを選んだんです。大学、院と理系でそのまま研究職という選択肢もありましたが、ビジネスも研究職と同様に、ものすごく考える必要がある。「考えること」が好きだし、おもしろさがあると思います。

インターンでも社長に意見をぶつけ、議論が始まるなんて!

Mogicでどんな仕事をしてきましたか?

アグレッシ部からコンサルティング&ソリューション(旧:BD)に配属されて、ディレクションに関わるようになりました。部署間のスケジューリング、マニュアル作成、仕様書の作成、サービスのテストなど、徐々に任されるものが増えていきました。

数字に強いということで、自社サービスの価格の妥当性について深く考え、代表の山根やセールスチーフの瀬尾にアウトプットして、きちんと見てもらえたのも嬉しかったです。役に立ってる実感を持てるようになりました。ふわっとした課題に対して、アプローチ方法から自分で考えてアウトプットするのは非常に楽しいです。

頼まれたことではないのですが、Mogicのサービスや会議について、自分の意見を資料にまとめて山根にぶつけたことがあります。インターンが社長に意見をぶつけられること自体もすごいと思いますが、そこから深い議論が始まるのはMogicならではかと。(不完全なものであったとしても)ぶつけたものに対して、真剣に返してもらえるってなかなか普通はないかなと思います。

MogicはKくんからみてどんな会社だと思いますか?

遊びながら仕事をする雰囲気。社員同士仲がいい。自由な空気感。チームを大切にしているでしょうか。

好奇心を最大の武器に!勉強も遊びも全力で!!

Kくんはどんなことを大切にしていますか?

好奇心です!自分の中に自然と生まれてくる好奇心をつぶさないようにしています。自分の中でやりたくなった時に、とにかくやるようにしています。

最近のマイブームは?

フランス史の勉強です。基本は書籍で勉強していて、他にも、、マーケティング、デカルトといったジャンルを中心に色々なものを読んでいますね。本は机とベッドの上にだいたい20冊くらい積んでいて、それらを同時並行で読みます。

高校時代、世界史が好きでは無かったのですが、非常に重要な教養の1つだと思うようになり、学び直しています。教科書を追うやりかたでは、覚えることが多すぎて挫折すると感じたので、まずはヨーロッパの歴史に集中して学ぶことにしました。さらに、フランスとイタリアあたりの歴史を個別で覚えて、その後に横につなげる方法が最も効率的なのではと考えました。フランス史の中でも、自分の興味があるフランス菓子と関連付けた本「お菓子で学ぶフランス史」から読み始めていて、役立てようという気持ちと楽しもうという気持ちをうまく両立させながらやっています。

ところで、これは合コンのネタなんですが(笑)、アロマテラピー検定1級、パンシェルジュ検定2級、ワイン検定シルバークラスの資格をもっています。

年収1億円を稼いで、不労所得を得ながら・・・・・・

今後のKくんの野望は?

在籍中は、とにかくMogicに貢献していきたいと思っています。自分のもっているもの、強みを最大限に活かして、今の流れで成長したいと考えています。自分で考える機会を増やして、アウトプットの内容をより良いものにしていきたいですね。

将来的には、年収1億円を稼ぐ(笑)!その領域に達したいと思っています。年収1億とか言うと、周りの人に「絶対無理でしょ。」と言われますが、やってみないとわからないじゃないですか。稼ぐだけ稼いで不労所得を得ながら、高級車をサーキットで乗り回すのが夢!!

随時募集中の採用情報もございます。Mogicで働いてみたい方はMogic公式サイトのリクルートページをご覧の上ご応募ください!

ブランディングを語るメディア
「さしすせそ」

Mogicブランディングチームの奮闘をまとめたWEBメディア「さしすせそ」はこちらから!