2018/10/10

人と関わるのが苦手だった自分がMogicで成長できたこと。エンジニアとして人として

インターン エンジニア

二次面接の前日ギリギリまでがんばった課題。その甲斐あって!

インターン先がMogicに決まった経緯を教えてください。

自分は、スマホ・Webのアプリ開発に興味があり、某求人サイトのインターン個別相談会で相談したのがきっかけです。勧められた数社の中にMogicがありました。求人原稿やMogicのHPを見て、他社に比べてフランクな雰囲気だったこと、週1~の勤務でOKだったことで応募することにしました。一次面接に合格し、二次面接のための課題が送られてきたのですが、自分がこれまでに取り組んだことのないものだったので苦戦して、二次面接の前日ギリギリまでやりました。むずかしかったのですが、諦めずにがんばって採用されてよかったです。

在籍期間はどのくらいになりますか?

入社が、2017年9月なので、約1年になります。ほぼ週1の出社で、大学の授業や就活とも両立がしやすかったです。2018年8月に内定をもらえて、9月26日が最終出勤日になりましたので、今月は週2で来させていただきました。

Mogicを通して学んだこと。エンジニアとして、社会人として

今、はまっていること、マイブームありますか?

音ゲーです!「OverRapid」というアプリに1年くらいはまっています。好きなところは、上達が目に見えやすいところでしょうか。スコア表示されるし、ランキングされるし。ゲームのオリジナル曲も大好きです。

好きなことを突き詰めていくタイプですね。

はまると夢中でやり続けてしまいますね(笑)。有名なエピソードですが、会社のお食事会の最中に周りを気にすることなくゲームをしてしまい、注意されたことがあります。これまで、意識してこなかったことに気づきをもらえ、自分が変わるきっかけを与えられたと思っています。

Mogicでは実際にどのように仕事をしていましたか?

入社後は、二次面接の課題の続きからスタートしました。先輩のSさんに聞きながら、結構スパルタでした(笑)。「しくみ、解決策を調べて、こなして!」みたいな感じでした。印象的だったエピソードは、自分で課題の解決策を2つ思いついた時に、どちらがいい解決策かを検証する方法を教わったことです。それぞれの解決策の利点・欠点を洗い出すこと、どんな場面で使われるかを考えることでした。自分にない考え方を教わることができたので、参考になりました。

それから、計画を立てる大切さです。プロジェクトの中で、計画的に開発するということはぼやっとはわかっていましたが、わからないことを調査したり、不測の事態に対応することもあるので、その部分を含めて計画する大切さを学びました。

エンジニアチームの様子はどんな感じですか?

開発作業しているときは黙々と作業しています。ケーキを焼いたり、木工部でみんなで棚を作ったり、お菓子を買いに行ったり、話したりしているときはフレンドリーで、そのメリハリがすごいと思います。

仕事を通して学んだことはどんなことがありますか?

Mogic入社前に、アプリのゲームを作っていましたが、その頃は、目の前の問題を解決できればいいやと思っていました。入社してから、基本的なネットワークのしくみも理解せずに、知識もが中途半端なまま進めていたことがわかって。不具合が出たときに、どこに原因があるのか、何が原因なのか見えづらいことがわかるようになりました。少しずつ知識をつけていくことで、不具合があったときに対処がしやすくなり、ソースコードも読みやすく書けるようになってきたと思います。開発のノウハウなど勉強になりました。

これからこんなエンジニアになっていきたい!

どんなエンジニアになっていきたいですか?

Mogicで身につけた知識を活かして、特化した技術を極めていきたいと思っています。ある分野のスペシャリストになりたいです!これからも経験を積んで、後輩が困っていたら自分の技術で助けられるレベルになりたいと思います。

卒業前日、Mogicのみなさんに一言!

とうとう明日最終出社日になりましたね。Mogicのみなさんに伝えたいことはありますか?

昨年9月にエンジニアインターンとして入社してから1年間、大変お世話になりました。入社当初、業界の知識がなく人間として未熟な部分もある私が、ここまで働くことができたのは、みなさまのおかげだと感謝しております。

Mogicで得たものは、エンジニアとしてのシステム開発の知識や経験だけでなく、それ以上に社会人として必要な視点・物の考え方を学ばせてもらえたことが大きかったです。自分は人と関わるのが苦手で、自分の行動で人がどう感じるか周りを俯瞰で見ることの大切さに気づけていませんでした。

Mogicは、個性豊かな方がたくさんいます。その中で過ごした時間は、とても有意義で刺激的なものでした。このような機会を設けてくださったみなさまに心から感謝しています。

本当に、ありがとうございました。

随時募集中の採用情報もございます。Mogicで働いてみたい方はMogic公式サイトのリクルートページをご覧の上ご応募ください!

ブランディングを語るメディア
「さしすせそ」

Mogicブランディングチームの奮闘をまとめたWEBメディア「さしすせそ」はこちらから!